「かぶら蒸し」 というと、
難しい料理のような気がしますが、
思ったよりは簡単!

皮をむいてすりおろす。
水切り。

水切りできたら、
卵の白味を一個分入れて、
よく混ぜる。

余力がある人は、卵の白味を泡立てて入れて欲しい。もっとふんわりと仕上がる。

今回はそのまま投入。 ぐるぐる混ぜる。
カブの水切りと量が不足していたので、ちょっとゆるすぎですね・・・
でものせるだけだから、気にしない!

タイの切り身がいいけど、
楽ちんなので、タイの刺身。
酒と醤油で下味。

小太エビは、皮をむいて、
塩と酒。

冷凍していた黒枝豆。

タイ、エビ、枝豆を器の中に置き、
カブをかぶせるようにのせる。


ラップをかけて、レンジでチンする。(200Wで10分くらい)
手抜きをするなら、市販のだしに、
シメジと春菊入れて、
ふるだけの片栗粉、とろみちゃんを入れて、


チンしたかぶら蒸しにかけたら、完成!!
