- 中華料理
餃子の丸型、ニラまんじゅう
ニラまんじゅうといっても、
ギョウザとたいして変わらないのですが、
時間短縮を図りたいときは
これを作ります。
材料(2人前)
豚ミンチ 100g
塩 小さじ1/2
酒 小さじ1
オイスターソース 小さじ1
砂糖 ひとつまみ
ショウガ 小さじ1
ゴマ油 小さじ1/2
ニラ半束
シイタケ 小2こ
玉ねぎ50g
片栗粉 大さじ1
豚ミンチ、100ℊより少しだけ多いのを使っていますが、少しぐらいの分量は気にしないです。
豚ミンチ肉に塩を入れてよく練ります。
練れたら、酒、オイスターソース、砂糖、ショウガ汁、ゴマ油をいれてさらに練ります。
生ショウガがなければ、チューブのショウガを適当に絞り入れます。
ニラは1cmくらいに切り、油でさっと炒めておきます。量が減って、甘みもでます。
写真は炒める前。
シイタケはみじん切り、干しシイタケを戻して使えばもっと美味しい。でも、なければなくてもいいです。
餃子の皮で丸く包んで軽く押さえます。今回は米粉の皮で包んだので、のびが悪くちょっと包みにくかったです。
油をひいたフライパンに並べ、焼き色がついたら、
水、約100ccを注ぎ、蓋をしてほぼ水がなくなるまで蒸し焼きにします。
蓋をあけて、ゴマ油を回しいれ、ひっくり返してパリッとなるまで焼きます。