- 洋風料理
超・簡単 おいしい「ローストビーフ」
ローストビーフというと、敷居が高そうな気がして、以前は一度も作ったことがなかったが、昨年この作り方を覚えてから、結構つくるようになった。
なぜなら、超簡単、失敗なしだからだ。
ゆえに、スーパーで和牛のももかたまり肉が半額とかになっていると、つい買ってしまう。
グラム数、形はあまり気にしない。
最近は、塩のみ、手でごしごしっと刷り込んでいる。
10分ほどたてば、熱したフライパンで表面に焼き色をつける。
ジップロックに入れて、真空状態にするためにストローを使って空気をぬく。
1Lに500ccの水を入れる(水温を70度程度にするため)
でも実は、すっかり私の中で分量が入れかわって、ここのところずっと、1Lに300ccの水しか入れていなかった。
寒い時期はそれくらいでいいのかも・・・暑くなってきて、ホントにあってるのかな~!?って調べたら、教えてもらったのと違ってた。
特に問題はなかったので、ある程度アバウトでも大丈夫だと思う。
それから後は、ジップロックに入った肉を、鍋の水が自然に冷たくなるなるまで放置しておく。
タレは、ジップロック内に残った肉汁にだし醤油を混ぜて完成。
簡単なのに毎回、美味しい!と感じるので、ぜひ作ってみて!!